ずっとやりたかったのに、諦めたことはないですか?
買い物帰り、母とお茶しに行きました。
家では身障一級の父が「まだ帰らんのか」と待ってるはず。
そんな父の気持ちをよそに、目の前の母は語り出します。
「お母さん、来世では 自立したバリバリの独身OLになって、親孝行もちゃんとしてあげたいわぁー」
こんにちは、okuです。母は来世、「なぜ私は結婚できないのかしら」と悩むに違いありません。笑
いずれすべて終わる
旦那さんが亡くなって、随分と時間を意識するようになりました。
時間が有限であると言うことを かなり身をもって経験したので、生活の時間配分は かなり意識しています。
そして、自分の「好き」に時間を使うようになりました。
正直、好きじゃないことには1秒も使いたくない。どうでもいいことに時間を割くくらいなら、本の1ページでも読みたいですし、ヨガでアーサナをするなり、瞑想するなりして自分を整えたいです。笑
もしも急に時間が空いたら、何をしたいですか?
疲れていたら、何もせずに家で寝ているのもいいですよね。
行きたかったカフェに行くのもいいかも。
ずっと行けなかった美容室に行こう。マツエクも付けちゃおうかな。
「もしも時間ができたら」を たまにシュミレーションしておいて、いざ時間ができたら好きなことに時間を使うようにしています。
大切な友達から「急にスケジュールが空いた!会える?」と突然連絡がくるのも、とても嬉しいことです。
その人が普段 忙しくしているのなら、尚更のこと。
期待に応えられないときもあります。むしろ多いかも(汗)でも、その優先順位に自分を入れてもらえたことが、とっても嬉しい。
時間は誰にも平等に24時間です。
元気でも、病院にいても、大切な人と話をしていても、ただぼーっとしていても、いずれその日は終わります。
大切な時間は、大切な人と過ごしたい。時間が有限だからこそ、そして、いつ会えなくなるかわからないからこそ、素直に 自分に正直に行動するようにしています。
今日は新月。
「ずっとやりたかったのに何かの理由で諦めたことを、やると決める日」です。夏至の間までにちゃんと決めれば、采配があると言われています。
すこし前まで、小さなことをたくさん気にして、随分とコンパクトに生きてきた気がしています。
「こんなことをしたら どう思われるだろう」と、他人軸で考えるクセがついていたのです。
今もまだそのクセは抜けずにいます。
でも、「こんなことをしたら笑われちゃうかも」と思うということは、
「わたしは他の人のことを、『何かしたら笑うような人だ』と思っている」ということ。失礼ですよね。笑
わたしの周りはみんな優しい。
例えわたしが何かやらかしたり 失敗しても、笑って許してくれる人しかいないはず。
これからも たくさんのことを経験して、たくさん失敗するかもしれません。
でも 世の中の人はみんな優しいので、困ったら手を差し伸べてくれる。
わたしは、そう信じています。この世界は、信じたものが現れる世界。
優しい音楽も、癒しの動画も手の中にたくさんあります。
「だから、大丈夫」
毎日、自分を励まします。
ひとりでも、きっと、大丈夫。