毎日はあっという間に過ぎてしまうから
むかーしむかし、
わたしが小学生の頃のこと。
ピンクレディーの歌の振り付けを覚えるべく、
いつもテレビにかじり付いて観ていました。
しかも、その振り付け、
なんなら今でもできるくらいです。
こんにちは、okuです。
今年のお正月、
「逃げ恥」の再放送を録画しました。
何度も観ているのに、エンディングで流れる振り付けが、
全っ然覚えられません。
わたしの脳みそ、どこに行ったかご存知ないでしょうか。
知らないですね、そうですね。
伝えられずに気になってる人はいませんか?
旦那さんが緩和ケア病棟に入院したとき。
「お世話になった人に手紙を書きたいから、
便箋を買ってきてくれる?」
そう頼まれて、
便箋や封筒、カードなどをたくさん買いました。
お気に入りの万年筆も用意しておいて、
いつでも書けるようにしていましたが、
痛みで多くのモルヒネを使っていたため、
眠っている時間が増えてしまい、
手紙を書くことはできませんでした。
今日、
旦那さんの親戚から たくさんのくだものが
届きました。
「来年はどうなるかわからないから、
◯◯くん(旦那さん)にお供えしてあげて」
そう言ってくれた叔母さんは、
すい臓がんで闘病中です。
人は 自分の残りの人生を考えたとき、
大切な人に何かを伝えたくなるのかもしれません。
「お世話になったあの人に、大切なあの人に、
何かできることはないだろうか」
そう考えるのかもしれません。
これまでに頂いた親切に対して、
わたしは いっぺんにお返しすることはできないかもしれない。
だから、気になっている人には、
メールでも、手紙でもいいから、
後回しにせずに気持ちを伝えたい。
頂いたくだものは、
叔母さんのたくさんの気持ちがこもっているはずです。
ひとつひとつ、
噛みしめて、味わいたいと思います。みかんの個包装♡
**************
北海道 札幌でヨガ講師をしています。
☆こちらからもご予約できます→** レッスン予約 **
**************