チャイ、一日に3杯以上は飲みました。
1月も半ばになりました。
3月になると雪が溶けてくる日が増えるので、
雪かきをするのは、
実質あと1ヶ月半くらいのもの。
通常、雪かきは前に向かってするものですが、
疲れてくると
ナナメ後方に向かって、遠心力を使ってぶん投げます。
結果、
腰が痛いです。
こんにちは、okuです。
将来どこに住むかを、
真剣に考えています(*・ε・*)
暖かい日も寒い日も、やっぱりチャイ。
寒い日が続いているので、
温かいものが飲みたくなります。
11月に行ってきた北インドでは、
一日にチャイを何杯も飲む文化があります。
チャイというのは、
ミルクティーに少しスパイスが効いている感じの飲みもの。
ほとんどのチャイは結構甘くて、
コクもたっぷり。
一杯10円程度で飲めるストリートチャイは、
朝早くから飲むことができて、
ガンジス川のほとりで瞑想した後、
ホッとひと息つくことができます。
まだ日も昇らないうちから、
チャイを飲ませてくれるお兄さん。
ストリートチャイは、ほとんどのお店が このコップ。
お酒を飲む文化がないところに行ったので、
ホッとひと息つくのはチャイ、という方が多いと思います。
ちなみにリシケシでは、コーヒーはある店とない店が。
わたしの好みは、生姜が強めに効いているチャイ♡
身体が温まって、
何杯でも飲みたくなります。
たしか↑このチャイ、20ルピー(40円しない)くらい。
しかも、おいしいヽ(*^ω^*)ノ
わたしが行ったときは、お店の壁が緑色でした。(2018年11月)
かなり生姜が効いているチャイ。
お店によって、味が違います。
www.tripadvisor.jp
インドに行ったら、自分好みのチャイを探すのも楽しみのひとつです。
自分で作ってみたい方は、
たくさんの方がレシピを載せているので、
ぜひそちらを参考にしてみてください♡(丸投げ)
今週も穏やかに過ごせますように:)
**************
北海道 札幌でヨガ講師をしています。
☆こちらからもご予約できます→** レッスン予約 **
**************