やってみるとわかる。
ブログの入力は主に、
iPadを使っています。
iPadを使い出したのは旦那さんが亡くなってからなので、かれこれ3年ほどだと思うのですが、
ワイヤレスのキーボードが「未接続」になることが多くて、
そのたびに電池を替えてたんですけど、
いよいよ動かなくなって、
「もはやこれまで…!」と、
キーボードを持ち上げたそのとき、
単三電池が2つ転がって出てきました。
こんにちは、okuです。
「…2つ?」
いままで、手前の電池をひとつ替えて満足していましたーヽ(*^ω^*)ノ
みんなも気をつけて!わたしだけですね、そうですね(遠い目)
最初がいちばん怖い。
「やりたいことをやっていていいね」と言っていただけることがあるのですが、
振り返ってみても、
「ものすごくこれをやりたい!」
と思って始めたわけではない気がするのです。
やってみて、
「やっぱりやめた」っていうものもありますし。
何でも、
やってみないとわからないと思うのです。
しかも、やってみてすぐわかるかといえば
わからないほうが多いかも。
それでも、見たことのない世界を自分に見せてあげたい。
「やることに勇気が必要なうえに、やったこともないし、やるのが怖い」と思うことをやりながら、
自分を少しずつ前に進ませてあげたいって思っています。
一年を振り返ったとき、
何も進んでいないような気がしても、
誰しもが間違いなく、
その日を精一杯生きているはずなのです。
毎日、ただ黙って座って一日を振り返れば、
自分がその日頑張っていたことがわかります。
365日はただ、
それの積み重ねです。
もう少しこの世界で生きたかった旦那さんに会えたとき、
「こんなことしたの」
「こんなものを見たの」
そう報告したら、どんな顔をするんだろうっていつも思うのです。
でもきっと、
「ずっと見ていたよ」と笑ってくれるに違いないのですけど。笑
今日も穏やかな一日になりますようにヽ(*^ω^*)ノ
お寺でやらせてもらったヨガは、やっぱり気持ちよかったです。
✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢
北海道 札幌でヨガ講師をしています。
こちらからもご予約いただけます𓇢𓆸
** レッスン予約 **
✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢