本気で考えるとき。
以前、リビングダイニングで使っていた椅子を、
作業用の椅子として使っていました。
ただ、とにかく重いのです。
フローリングの床で使用していた時は何も感じなかったのですが、
じゅうたんの上では滑りも悪くて、おばちゃんにはひと苦労。
「何かないか」と部屋を見渡し、
「これにしよう!」と思い立ったのが、バランスボール。
空気が抜けていたので、
空気入れを片手に、シュポシュポすること3分。
鼻息で膨らむわたしの鼻とは裏腹に、
一向に膨らみません。
「なんでやねん」
と独りごちながらGoogle先生に尋ねました。
こんにちは、okuです。
栓をね、抜いていませんでした。
ちょっとだけ、自分が嫌になりましたよね(遠い目)
初めてやったんですー。
自転車の空気は入れられるんですー(言い訳)
何が陰で、何が陽なのか。
空気が入って膨らんだバランスボールと同じように、
わたしの小鼻も膨らんだ気がしますが、
ひとまず無事に座れています。
北海道も再び「緊急事態宣言」が出されまして、
札幌市の施設を使っているわたしのところに、
「閉館になるので使えなくなっちゃうんですー」と連絡がありました。
やりたいことができる時間が増えるのは嬉しいのですが、
そうなると、外側に目が向いてしまっている時間が長くなります。
大切な人でも、
話をしないと分かり合えません。
それは自分自身でも同じです。
自分との対話が足りなくなると、
自分の本当の気持ちがわからなくなります。
そんなときは、
違和感を感じたり、
「なんか嫌だな」と思う出来事が起こったりします。
全て、お知らせです。
「自分の考え方が偏っている」とか、
「考えすぎや動きすぎで疲れている」とか。
何かをするために行動している方なら、
「やり方を変えるとき」かもしれません。
テレビのコメンテーターさんもSkypeで参加している今、
いっこく堂さんの「衛星中継」のネタのように、違和感を感じることはあまりないみたいですし、
いろんな当たり前が当たり前じゃなくなって、
それが数ヶ月も続けば、
きっとそれに慣れるのだと思います。
今回の件で、
地球振動が減り、
CO2の排出量も減っていると言われています。
地球規模での陰と陽。
これから、どこに向かうのでしょう。
前に進むのなら、今までのやり方を置いていかなければならないかも。
そしてそれを、
考えるときなのかもしれません。
週の半ばですね。
どうぞ穏やかに過ごせますようにヽ(*^ω^*)ノ
Gaṅgā
✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢
北海道 札幌でヨガ講師をしています。
4月のクラスは全て休講になりますm(_ _)m
お問い合わせはこちらから𓂅𓇢𓇠𓆸
** ご予約・お問い合わせ **
✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢