好きなように選べる時代だからこそ。

「好きなものを選ぶ」という選択を。



父をお風呂に入れていると、
暇なときでいいんだけど、
床屋に連れて行ってくれる?」
と言われました。




父は脳卒中の後遺症で、
外出のときは車椅子。




「うんうん、雪が解けたらね」
(家の構造上、雪が解けないと外に連れ出すのが難しい)
と伝えた翌日




寝る前に父の足をストレッチしていたら、
また「暇なときでいいんだけど…」
と言われました。




「うんうん!もう少し雪が解けたらね!
と伝えたその翌日




ご飯を食べていたら、
暇なときでいいんだけど…」
と言われて、




はいはいはいはい
と返事をして氷割りをして
父を外に連れ出しました。




こんにちは、okuです。




毎日しつこくぱりんこを食べるわたし。
そんなわたしの父は、さすがに押しが強めです。笑




f:id:okuyoga:20210314193659j:image
父と出かけると、なぜか虹やハロが出ることが多いです。




他人の選択には口出ししない。



起業女子という言葉を聞くようになって久しいですが、




いろいろなことで起業されている方が
「本当に多いな」
と感じます。




女性に限らずなのでしょうが、
昔に比べると、
「定年まで勤め上げる」という価値観を持っている方が、減っているのかもしれません。




「どちらかがいい」という話でななく、
「どちらを選んでもいい時代」になったんだな、と感じます。




新卒で大きな企業に就職したわたしは、
ずいぶんとその恩恵にもあやかりましたが、
大きな企業が必ずしも安泰ではなくなった今、




自分の生き方・働き方を考える方が
増えているのだろうと思います。




例えば「ダイエットしたいな」と検索をすると、




ストレッチを推す方、
ランニングを推す方、
ピラティスを推す方、
ヨガを推す方、
様々いらっしゃると思います。




自分の好きなものを、
好きなように選べる時代。




そこには、
「いい」も「悪い」もありません。




例えば「ヨガの方がいいわよ」と
自分が思うのは自由ですが、
それは他人に押し付けるものでもありません。




「◯◯よりわたしがやっている△△の方がいいわ」
という選民意識も要りません。




自分が好きなものを、
自由意志で、
責任を持って選べる時代だと思います。




「決めてもらった方がラク」という方には
つらい時代かもしれないですね。




旦那さんが生きていたときのわたしは、
自分で考えることを放棄していた人です。
おかげで、今は全部、自分で決めなければなりません(当然)




決めてもらうことに慣れている方は、
食べるものを自分で決めることから始めると、




「選択する」ことに慣れるのが早いかもしれません。




「自分で決める」というと少し負担を感じますが、
「自分のために決める」と思うと、
自分自身への優しさを感じないでしょうか?




「優しさ」と「勇気」は、
まずは自分のために使いたいですね。




新しい週がはじまりました。
今週もどうぞ
穏やかにお過ごしくださいヽ(*^ω^*)ノ




✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢
北海道 札幌でヨガ講師をしています。
ご予約・お問い合わせはこちらから𓂅𓇢𓇠𓆸
** ご予約・お問い合わせ **
3月残りわずかですm(_ _)m
✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢