見えないものは、想像力で。

繋ぐのは「想像力」



「暑い暑い」と言っている間に
八月もまもなく終わりそうです。




一年の三分の二が
終わるってことですが
皆様いかがお過ごしでしょうか。




北海道は学校が始まっていますが
夏休みのときは
ご近所の子ども達も元気だったみたいで。




夏休みのある日
外からジリジリジリ!
自転車数台分のベル
鳴り響いていたので、




何ごとかと外を見ると
小学校高学年と思しき男の子たちが
ベルを鳴らしながら
自転車を爆走させていました。




こんにちは、okuです。




時間は、早朝4時
自転車の走行を邪魔するものは
何もありません。




ジリジリジリの意味とは…?




その先に、思いを馳せる



「書く人」と「読む人」
「投稿する人」と「投稿を見る人」がいます。




同僚のススメで
ブログを[書くこと]を
するようになったのが10年ほど前。




パソコンの前に座って
「何を書けば…?」って
固まっていたのが昨日のことのようですが
昨日のご飯は思い出せません。




今でこそ
「さて書くか」と
パソコンの前に座りますが、




ブログを書き始めたときは
ノートにネタを書いて校正してから
文字入力をしていました。笑




ノートに向かいながら
「ブログって読むのと書くのとじゃ
全然違うんだ」
と感じたのを今も覚えています。




Instagramに投稿されている
作り込まれた動画も
何気ない写真さえも




見る人のことを考えて
投稿されたものだと思いますし、




発信を仕事にされている方なら
「必要な人に届きますように」
という思いで
投稿していると思います。




今の人が一日に受け取る情報量は
江戸時代の一年分で
平安時代の一生分らしいですが、




情報は手もとのスマートフォンから
勝手に流れてくるように思えても
「見えない誰か」が投稿しているものです。




先日
いつも情報を発信されている方の動画の
コメント欄を見ると、




「動画の文字入れが見にくい」
とコメントされている方がいました。




「文字入れ」とは
話している方の内容を文字に起こして
動画に入れている
テロップのようなものです。




事実としては、ただ、それだけなのですが、




これって
投稿をする人
投稿を読む人の感じ方は
まったく違うんだろうな、と思ったのです。




投稿をする側は
「読みにくいなら動画を見なければいい」
と思いますが、




コメントをした方は
(自分が)読みやすいように
(あなたのやり方を)変えてほしい」
ってことだと思うのですよね。




そこを結ぶのは
想像力しかないような気がするのです。




情報に限らずですが、
例えば食べるものがどうやって
目の前に来たのかということに
思いを馳せることができなければ、




なんとなく目の前にあるものを
口に入れて食事は終わります。




でも
食材を作ってくれた人
それを運んでくれた人
それを売ってくれた人
食事を作ってくれた人
それらに関わった人たちに
思いを馳せることができると、




食事が喉を通らないくらい
感謝することができます(え)




要求が多いときは
想像力と感謝が足りていないときかも。




新しい週が始まりましたね。
どうぞ穏やかにお過ごしくださいヽ(*^ω^*)ノ




f:id:okuyoga:20230828212839j:image
#北海道神宮




✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢
北海道 札幌でヨガ講師をしています。
ご予約・お問い合わせはこちらから𓂅𓇢𓇠𓆸
オンラインクラスは、
現在新規の募集はしておりませんm(_ _)m
** ご予約・お問い合わせ **
✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊𖢊✢